1

メルボルン・シティの中心にある教会セント・マイケル。
裏にそびえ立つビルもこの教会のビル(゚д゚)!
毎週日曜日に多くの信者さんでいっぱいになる中心的教会です。

メルボルンで活躍するオルガン建造一家Finchamによって建てられました。
平日はオープンで、好きなときに入って見学できるようになってます。
シティの中心の教会でのコンサートということもあって
多くのオルガニストが聴きに来る恐ろしい場所でもあります(+o+)
教会の向かいには、地ビールを作っているパブもありますので、
コンサートの後の打ち上げにもぴったりです(*^_^*)
メルボルン・シティに立ち寄った際には是非、教会とパブに言ってみてください!
▲
by ryoko-organ
| 2012-03-14 18:11
| 日々つれづれ

日本に帰って参りました~!
3月過ぎだというのに寒いですね(*_*;
メルボルンは毎日12~16度くらいでちょうどいい気温でした。
着いてそうそうにシティの近く、美しい公園の脇にある教会でコンサートのリハーサル・・。
何度か修復されたとはいえ1854年に素人オルガン建造家によって作られた
二段鍵盤の可愛らしいオルガンですが、その弾き心地といえば・・
重い!!長い曲を弾いているとしんどくなってきます(~_~;)
更に問題が!!
珍しく雨の続いたメルボルンの気候の変化のせいで
オルガンのある鍵盤が鳴りっぱなしに・・・!

慌てて修理を試みます。
本番は、やはり小さなハプニングもありましたがなんとかお客様にも
理解していただき、無事大きな問題なく終えられたのでした(^o^)
オルガンは一台一台違うものですし、
気温、湿気などにも敏感です。
それも含めてとても魅力的な楽器だと私は思います。
コンサート終わった後は、オーストラリアのビールとワインも存分に楽しんだのでした(^m^)
▲
by ryoko-organ
| 2012-03-14 17:41
| 日々つれづれ
1